先輩社員の1日


2017年入社
管理部
K・M
 8:40  出社 <書類整理、メール・スケジュール確認>

少し早めに出社して、会社に届いた郵便物や新聞を持ってオフィスのある6階へ向かいます。出社すると、管理部へ提出された書類がどっさり!管理部にはたくさんの重要な書類が提出されるので、まずはそれらの振り分けを行い整理します。その後、メールとスケジュールを確認します。
 9:00  朝礼 <チーム内のスケジュール確認、情報共有>

始業後、各部署で朝礼が行われます。管理部には人事・経理・総務・法務など様々な仕事があり、メンバーが分担して業務を担っています。朝礼でお互いが抱えているタスクを共有することで、効率良く業務をこなすことができます。
 9:10  チェック作業 <案件の売上状況や入力された伝票を確認>

現在は経理の業務を中心に担っています。管理部には請求書や旅費精算伝票などあらゆる書類が集まるので、それを財務システムに入力しチェック作業を行います。案件の売上状況の確認や、案件に関するデータ(経費や日報など)が全て揃っているかなど、ひとつひとつ確認し、不足しているものがあれば調査します。小さなミスも許されない仕事なので、集中力がより高い午前中に行います。

10:30  定例ミーティング <管理部の定例ミーティングへ参加>

今日は週に1度の管理部のミーティングの日です。毎週水曜日に実施しています。毎朝の朝礼でもお互いの状況は共有し合いますが、さらに細かく進捗確認や情報共有を行います。意見を出し合い、業務改善に役立てています。

12:00  昼食 食堂で同期とお弁当を食べます。私の同期は開発部門に所属しているので、仕事の状況を聞いたり情報交換したりすることもあります。
時には休日に遊ぶ予定などを一緒に計画しながら、午後に向けてリフレッシュ!
13:00  勉強会 <管理部の勉強会へ参加>

部署ごとに、定期的に勉強会を実施しています。講師は部署内で交代制、今日は印紙税について学びました。テーマはそのときにより様々で、労務管理やエクセルの便利ツールについて学ぶ日もあります。業務上役立つ知識を補う貴重な時間です。
14:00  管理資料の作成 <財務諸表・会議資料等の更新>

ひと月ごとに会社の数字を確定させるため、様々な数字を扱っています。開発費・固定資産の管理など、様々な処理を行い、財務諸表や会議資料を作成していきます。
経理の仕事は、作り上げた資料が会社を表す数字となるので、慎重さと丁寧さが必要です。また、その時期に応じて期限内に処理していくため、計画性とスピードも重要です。ミスなく時間内に数字を締めることは大変ですが、経営と近いところで働いていると実感できるやりがいのあるお仕事です!

17:30  退社 <スケジュール確認の後、帰宅>

今日はノー残業デー!毎週水曜は残業せずに定時退社します。翌日のスケジュールを立て、明日もスムーズに仕事が始められるようにしっかり準備をしてから帰宅。こうして早く帰れる日には、学生時代から続けている弓道の練習のために弓道場へ行くこともあります!