![]() | 2014年入社 第2システム部 S・R |
---|---|
8:50 出社 | <メール、スケジュール確認、お弁当注文> 朝一番、帰社後に送られてきたメールを確認し返信をします。その後、今日の予定を確認し一日の作業を決め、同じ部署の人の予定もチェックし把握しておきます。 最後に忘れないようお弁当を注文します。 |
9:00 朝礼 | <チーム内で情報共有> 始業時間になると、各部署内で朝礼が始まります。その日の作業内容や、抱えている問題の進捗状況などを簡単に説明し部署内で情報共有します。 毎週月曜日には会社全体での朝礼もあり、全社員が交代で司会進行を担当します。 ![]() |
9:10 開発 | <プログラミング> 要件定義に基づいて「プログラム設計、プログラミング、テスト」を実施します。作業を進める中で分からない事や、悩んでしまうこともあります。そんな時には、先輩に相談したり指示をもらいながら進めています。頼りになる先輩がいてくれることを嬉しく思い、また、2,3年後は自分が頼られる先輩になりたいなと思っています。 ![]() |
12:00 昼食 | <お弁当、リフレッシュ> 基本的には会社でお弁当を注文していますが、たまにチームメンバーと近所のカレー屋で食べたりもします。 最近は、頭をリフレッシュするためにルービックキューブにハマっていて、お昼時間内に6面全てを完成させることを密かに楽しんでいます。 |
13:00 外出 | <進捗報告> お客様のところに出向き、案件の進捗を報告します。また、開発を進める上で発生した課題や懸念点をお客様と共有し、どのように対応していくかを決定します。AR(Action&Request)リストを活用し、情報や作業に漏れがないように気を付けています。 |
16:00 外出 | <要求確認> 別のお客様のところへ移動し、要求確認をします。お客様の要望を聞くだけではなく、こちらからもより良い方法を提案し、最善の案が出るまでとことん話し合いをします。お客様との打ち合わせでは議事録を取り、最後に読み合わせをして、お客様と認識合わせをします。お客様との認識にズレがあると、後々、手戻りになってしまうため「認識合わせ」は重要な作業です。 ![]() |
17:30 退社 | <退社> 客先から帰社後、打合せの議事録をお客様やチームメンバーへメールします。明日の予定を確認し、今日はノー残業デー日(毎週水曜日)なので定時退社。姪っ子や甥っ子と一緒に遊びます。キッズパワーに振り回されますが、それはそれで楽しい!スケジュールに遅れがある場合は残業することもありますが、ノー残業デー日にはリフレッシュします! |
19:00 テニス | <隔週金曜> 隔週金曜日には先輩方5,6名とテニスをします。社会人になってからは運動する機会が減ってしまったので、必ず参加するようにしています。汗をかいた後にはお腹も減り、がっつりとラーメンを食べます。翌日の予定がなければニンニク多目!これがまた、おいしい! |