中途採用情報

募集要項

職種 【システムエンジニア/MESパッケージシステム】製造業向け自社製品開発/要件定義~導入支援
配属 本社 ※常駐派遣は一切ございません。
勤務地 〒441-8077 愛知県 豊橋市神野新田町 字トノ割28番地
雇用形態 FULL_TIME 正社員
最寄駅 豊橋駅からタクシーで15分
仕事内容 ■業務内容:
サーラグループのシステムエンジニアリング企業である当社において、製造業向けの自社開発システム『実績班長』の設計・開発・導入支援など(要件定義から設計・製造、現地導入までの各フェーズ)のSE業務をご担当いただきます。

■製品例:メーカー向け製品『実績班長』
スマート工場を実現する次世代簡易MESシステムとして生産現場の入荷から出荷、品質や原価、トレーサビリティまで、あらゆる情報を管理・見える化するシステムです。製造工場のDXの実現に向けてまず取り組むべき、生産の現場で起こっている、”コト”をデジタル化する、つまり、ヒト・設備の動きを生産の流れにあわせてデータを収集するシステムです。

■業務詳細:
【予定業務】①自社製品の導入コンサル、要件定義、カスタマイズ、導入支援/②新機能開発、新製品開発/③データを取り効率化を推進、課題確認、生産性効率化の提案など
【使用言語】VB.NET、C#/【OS】Windows

■業務の特徴:
当社はシステム開発における全工程を自社内で実施しており、技術者として上流のスキルを身につけることがでます。高い開発レベルに身を置いて仕事をしたい方、エンジニアとしてのスキルアップを目指す意欲の高い方を求めています。システムメーカーであり、新規製品開発も可能です。

■当社の特徴:
育成には特に力を入れており、先輩社員のバックアップにより、新卒2~3年目の若手社員もプロジェクトマネージャーとして、会社にどう利益を生むか資金をコントロールできる立場を経験しています。また、志向性や希望に応じて、将来的にマネージャー/技術系/他部署への異動など様々なキャリアパスを選択することができます。
応募資格 【必須】
■開発経験(3年以上)
■VB.NET、C#いずれかの経験有

【尚可】
■製造業向けシステム開発の経験有
■プロジェクトマネジメント経験有

【キャリアアップ】さらなる組織強化のため、リーダー経験後2,3年でプロジェクトマネージャーを担当していただくことを期待し、フォローしていきます。

【求める人物像】自らチャレンジでき、責任感を持って取り組める方

【語学】
【資格】第一種運転免許普通自動車 必須
【学歴】専修 短大 高専 大学 大学院



募集人数 1名
勤務時間 9:00~17:30
給与 JPY 月給 220,000円〜 417,000

※残業代15時間/月を想定
※ご経験・スキルを考慮して決定します。
《試用期間》3ヶ月(給与等条件は正社員と同じです)

諸手当 【諸手当】
役職手当・ミッション手当・専門職手当・子ども手当・時間外割増手当・休日出勤割増手当・深夜割増手当・ 緊急出勤手当・通勤手当・遠距離通勤手当
賞与 年3回
昇給 年1回
休日休暇 ★年間休日120日!
土(一部土曜出勤日あり)・日・祝日・年末年始  ※別途定める休日カレンダーによる
有給休暇(入社時から使用可) / 特別休暇 / 産休育休
福利厚生 【保険】
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険

【待遇・制度】
借り上げ社宅制度 / 育児短時間勤務制度 / 在宅勤務制度 / 時差勤務制度 / 医療外出制度 / 勤務間インターバル制度

【医療補助】
健康診断 / 人間ドック・脳ドック / 婦人科健診 / インフルエンザ予防接種 など

【福利厚生】
四半期表彰・年間表彰 / 従業員持株会 / 各種クラブ活動補助 / 保養所 / 共済会 /
サーラのガス利用補助 / 保険割引 / 車購入社員割引 / 車検整備社員割引 / 
住宅・マンション・土地購入社員割引 / 家具販売社員割引 / スポンサーチケット優待等
WEL BOX(東京ディズニーランド補助チケット、宿泊施設割引、飲食店割引 等) など

その他、サーラの社員特典多数あり!
教育制度 ★研修プログラムは約190種類!
サーラグループの教育制度、テクノシステムの教育制度、2つの教育を受けることが可能です。プログラミング研修、社内OJT研修、ヒューマンスキル研修等多数研修がございます。社内勉強会も積極的に行っています。

サーラグループ研修(職位階層別研修、目的別研修)、テクノシステム研修、スキルアップトレーニング・マネジメントトレーニング(e-ラーニング、通信教育 他)、徒弟制度、スチュワードシップ 、資格支援制度
応募方法 Web応募ボタンよりご応募ください
選考方法 1.書類選考
2.個人面接1~2回(リモートにも対応)
3.最終面接
4.内定  
※1次面接時、適性検査を行います。
提出書類 履歴書(写真添付済)、職務経歴書
採用
お問い合わせ先
お電話またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
更新日:2023-05-19

採用に関するお問い合わせ

TEL:050-3818-1777